-
-
カフェインは女性の健康にとって有益それとも有害?
2023/7/2
妊娠中や授乳中はカフェインを含む飲料の摂取を控えることが推奨されています。 それは、当該成分が胎児や乳幼児に与える影響が大きいからだけなのでしょうか? 午後のティータイムなどで大活躍のカフェイン飲料。 ...
-
-
【全編】女性のカラダにも優しい!理想的な和の食材・お米と大豆の力
2023/6/16
醤油、味噌、納豆、きな粉、油揚げ、豆腐、豆乳、枝豆…。数えればキリがない。 私たちの食卓には、主食からデザート、果てはおつまみまで、大豆製品で溢れています。 同様にお米も、主食の代表格であると共に、油 ...
-
-
【後編】女性のカラダにも優しい!理想的な和の食材・お米と大豆の力
2023/6/16
前編「1. 大豆と米の歴史と地理」と「2. 大豆と米の栄養学」では、長い歴史の中で支持され、飽くことなく食され続けてきた大豆と米、その栄養特性を形成する3大栄養素とビタミンの概要を通して、エビデンスに ...
-
-
【前編】女性のカラダにも優しい!理想的な和の食材・お米と大豆の力
2023/6/14
醤油、味噌、納豆、きな粉、油揚げ、豆腐、豆乳、枝豆…。数えればキリがない。私たちの食卓には、主食からデザート、果てはおつまみまで、大豆製品で溢れています。 同様にお米も、主食の代表格であると共に、油脂 ...
-
-
たべる・栄養 はかる・測定/健診 - check-up - 女性の健康 -women's health-
【家族・こども・私】高コレステロールがこどもの未来に与える影響
2023/6/7
コレステロールが高くなる原因は、食事由来とは限りません。 高コレステロール血症は、40歳以上の男性にのみに見られる特有の病気でもありません。 女性でも、メノポーズ期を境に上昇する傾向がみられることも事 ...