wanobi

健康のベースとなる地球環境。生物多様性、世界の伝統文化、自然と人の協働により育まれた良質な食材をこよなく愛する運営者wanobi(医療・保健PHNs/Ns有資格者)が、女性・こども・家族のココロとカラダにとって大切なNEWSをcommon goodな視点に立脚し、お伝えします。日・仏・英3か国語で対応可能

はかる・測定/健診 - check-up - 女性の健康 -women's health-

「生理痛・貧血・腰痛」その症状、放っておいても大丈夫?

2021/12/21

毎月やって来る生理と生理痛。 「最近、立ち話が辛いかも?ちょっと気になるけど、生理中だし、これくらいは仕方がない…」 何とかやり過ごしている毎月のカラダの出来事。実は、その背景に治療が必要な病気が潜ん ...

はかる・測定/健診 - check-up - 女性の健康 -women's health-

冷えや暑がりの原因?女性の一生に関わるパワフルな甲状腺ホルモン

2021/12/13

女性ホルモンと言えば代表格に挙げられるのがエストロゲン。 女性のライフステージ全般、そして、健康にも病気にも関わる重要な役割を担っています。 一方で、エストロゲン以外にも、妊娠・出産など女性の節目とな ...

うごく・運動 たべる・栄養 ねむる・睡眠 女性の健康 -women's health-

さよならココロの不調!エクササイズ・ホルモン・ココロの関係とは?

2021/11/27

エクササイズの後は、モヤモヤ、イライラしていた気持ちも一転爽やかに! このような経験はありませんか? それは、偶然の出来事ではありません。 エクササイズを行うことで現れるココロの変化。それは、エクササ ...

たべる・栄養 ねむる・睡眠 女性の健康 -women's health-

私たちは睡眠ホルモンに支配されている!?上手に操る方法とは?

2021/11/20

「健やかなるときも病めるときも私たちのカラダが辿る運命と共にあるホルモン」 カラダの仕組みを考えると何となく腑に落ちるフレーズ。 このフレーズは何を意味しているのでしょうか? それは、ホルモンのお陰で ...

うごく・運動 かおる・芳香 たべる・栄養 ねむる・睡眠 はかる・測定/健診 - check-up - 女性の健康 -women's health-

女性はなぜスイーツを好むのでしょうか?その理由は…!

2021/11/14

11月14日は世界糖尿病デー(World Diabetes Day) 世界の糖尿病患者数は、約4億3300万人。成人の約8.5%に該当します。 日本における推計糖尿病患者数は約243万人(2017年厚 ...

© 2025 l'Essence de Santé | The BEST Wellness Program | well-being WANOBl Powered by AFFINGER5